マインドマップで公開週次レビュー&デザイン 29/30週 俯瞰することで課題が浮き彫りに

マインドマップで公開週次レビュー&デザイン 28/29週 俯瞰することで課題が浮き彫りに

週次デザインをすることでライフスタイルに「軸」できる。おかげで課題も浮き彫りになる。

マインドマッップでレビューした画像

▲前週をマインドマップでレビュー。どれだけ出来たか出来なかったかがわかりやすい。

週次デザインをマインドマップで描いた画像

▲今週の週次デザインをマインドマップで描いてみた。

レビュー&デザイン

前週レビュー

前週の自分にメッセージを送るならば、「自己管理を徹底せよ!」だ。

睡眠不足から体調を崩す。

お医者さんからは「風邪」の診断。ちょっとした油断で体調を崩すことになる。

しかし、毎日カラダログをとっているので、どうすれば対策をとれるかがわかる。

せっかくのログを活かさないわけにはいかない。

今週デザイン

週次レビュー&デザインをやり始めて、一回りしたのである意味自分の「軸」ができた。

今一度、軌道修正すべく一旦ハードルを下げるものもあれば、出来たことに対してはきちんと継続していこうと思う。

ブログ更新

前週レビュー

目標:15記事

実績:14記事

未達成。ん〜、この1記事の差はとっても悔しい。なんでも書けるのに書かなかった自分に「喝!」だ。
ネタなんていくらでもある。書くときに「よし、書こう!」と構えることがまだまだ習慣化されていない証拠。反省。

今週デザイン

目標:15記事

絶対にかける記事数だ。今週はしっかり達成していこう!

「身構えるな、誰も見ちゃいないよ!」と言い聞かせて気楽に更新していく。

読書

前週レビュー

目標:5冊

実績:1冊

体調を崩すと、なかなかインプットがはかどらない。

読書はいつも、超集中して1冊1時間くらいで読了するのが僕のスタイル。

この超集中がなかなかできなかった。

今週デザイン

目標:3冊

絶対に読了できる冊数に軌道修正。

できないを繰り返すよりも、思い切ってハードルを下げる。

ウォーキング

前週レビュー

目標:15km

実績:16.15km

達成。目標距離を達成したこともうれしいのだが、今週に限っては毎日途切れずにウォーキングできたことが大きな収穫。
どんどん続けよう!

今週デザイン

目標:15km

ウォーキングに関しては、しないとカラダがムズムズしてくるレベルまできた。良い傾向!

ここで調子に乗って目標距離をあげずに、しっかり継続していく。

睡眠

前週レビュー

目標:【平均就寝時間】23時【平均睡眠時間】6時間半

実績:【平均就寝時間】23時46分【平均睡眠時間】6時間39分

目標に対して完全に「遅寝」だ。

就寝時間を意識した行動がとれなかったことが反省点。

今週デザイン

目標:【平均就寝時間】22時半【平均睡眠時間】7時間

すでにこの記事を書いているのが、23時前。やばい。こういうところだよね。この記事書いたらすぐ寝よう。

まとめ

課題は、ズバリ「良質な睡眠」だ。

僕の場合、7時間は睡眠時間を確保しなければ、何かしらカラダに支障が出るみたいだ。

日中のパフォーマンスを上げて週次デザインを達成したいところ。

サラリーマンとして、そして僕の自己実現のためにも「寝る」という大切なことを置き去りにしないようにしていこう。

ABOUTこの記事をかいた人

山形 竜也

OKness代表
閃き現実化コーチ。幼少期に持っていた「Oneness」「OKness」の感覚を心のクリーニング・クリアリングすることで38歳のときに思い出す。心理的メソッドと宇宙理論をかけ合わせたオリジナルメソッド「ハートチューニング」を提唱。カウンセラー・セラピストのビジネスをサポートしています。>詳しいプロフィールはこちら