気づけば200記事を超えていた。振り返りと新たなコミット!

この記事で211記事目。
本当は、「この記事で200記事到達しました!」的な内容にする予定だった。
しかし、いつの間にかスルーしていた(笑)
2016年2月1日にスタート。200記事目に到達したのが8月2日。184日だ。ほぼ一日1記事のペース。
ブログをスタートした時は、「まずは200記事書く」という短期目標があった。
当初は、三ヶ月くらいで到達する予定だったのだが、約半年かかった。
思っていたよりも、意外と時間がかかってしまったというのが正直な感想。
しかし、200記事なんていうのは単なる通過点にしか過ぎない。
とはいえ、なんだかんだでほぼ毎日更新できているのは何よりもこのブログを読んでくれている方々のおかげ。本当に感謝したい。
このブログは、絶賛進化中だ。書いている記事も睡眠ログ、ダイエットがほとんどで、行った店の紹介、習慣のレビューなどをたまに更新する程度だ。
僕が本当に書きたいブログかと言われれば本音はそうではない。
本当は、僕自身の思考や感情などをもっとアウトプットしていきたいと思っている。
僕自身が思うこと、体験したこと、悩んでいること、うまくいったこと、全然うまくいかないことなど良いも悪いも全部ブログにしていきたい。
でも、それができない自分がいる。
僕はおそれているのだ。何をおそれているかというと、「え?山形ってそんな風に思っているの?」「それちょっと変じゃない?」「お前の考えは間違っている!」なんていうことを思われることがこわいのだ。
もちろん、人はみんなから好かれるなんてことは不可能だ。ある人の趣味嗜好に触れて、好きになったり、嫌いになったりするのは当然のこと。
頭ではわかっているのでそこにはほんのちょっとだけ勇気がいる。そこの壁をまだ乗り切れないでいる。
足りないのは、ほんのちょっとした勇気だけ。
この壁を乗り越えられればもっともっと尖ったセルフブランディングができるだろうと思う。
尖ったというよりも、「フラット」に「そのまま」の自分を惜しみなくブログで表現していきたい。その結果、尖ってくるのではないだろうか。
せっかく「顔出し」「本名」でブログを運営しているのだから、もっと自分を出していくほかはない。
僕は情報発信者としてのプライドを持って、今後もこのブログを運営していく。
もっともっと進化していく。
まだまだ、よちよちチブロガーだけどこれからも応援してもらえると、とってもうれしい。