
僕は、毎朝2記事のブログを更新している。
これはすでにルーティンの中に組み込まれていて、習慣化されていること。
今日はその更新をあえてストップしてみることにした。
以下は、今朝の7時頃のつぶやき。いつもはブログを書いている時間。
いつもはブログを更新する時間だけど、あえてやめてみる。
— 山形 竜也 (@ty_yamagata) 2016年8月19日
理由は2つ。
1つは、あえてストップしてみることで僕の感情(心)はどうなるかを試してみたかった。
すでに習慣化されていることを、ストップしてみることで、僕の中で何が起きるかを知りたかったのだ。
その反応次第で、より書きたいブログが見つかるかもしれないし、新しいアイデアが生まれるかもしれない。
ちょっと怖かったのが、「書かない」ことでそれを引きずり、この先書かなくなることだ。
なので、書かないのは「一日だけ」と決めた。
もう1つは、僕がつくった「ある仮説」を試してみたかった。
その仮説は以下の通り。
血肉になるステップ(思いつき)
1.人や本からコツを教わる
2.実際にやってみる
3.やってみてうまくいく
4.たまたまではないかと疑ってみる
5.やめてみる
6.やめてみて出来なくなる
7.確信に変わる
8.再びやり始める— 山形 竜也 (@ty_yamagata) 2016年8月20日
「5」が今の時点。
これは、成功者でもない僕がただ実験してみたかったこと。
なのでマネされても、今の時点ではオススメできない。
ということで、明日はちょっと違う視点からのブログが書けるか見守ってみよう。
と、言いながらこの記事書いちゃってるんだけどね・・・。