
iPhoneアプリ「Garmin Connect Mobile」がアップデート!3Dタッチ対応になり体重記録がカンタンに!
昨日8月30日、iPhoneアプリ「Garmin Connect Mobile」がバージョン3.10へアップデートしました。
アップデートの内容
「Garmin Connect Mobile」は、Garminフィットネスデバイスと接続してアプリ側で管理できるものです。
アップデートは以下の通りです。
3Dタッチで、
- アクティビティ
- アクティビティ手動作成
- 体重を追加
- 接続を検索
に容易にアクセスできるようになりました。
体重を追加がカンタンに!
今回のアップデートでうれしいことが1つ。
それは、3Dタッチで体重を追加できるようになったこと。
これまでは、アプリを起動して、体重の項目までスライド(3回)して「体重を追加」をクリックして体重を入力していました。
アプリを起動して体重を入力し終わるまでのアクションは、「7回」です。
それが今回のアップデートで、「3回」へ激減!
自分の運動量と、体重を計測して観測していくにはとっても便利になりましたね!
まとめ
僕の場合、体重と体脂肪の記録は「PopWeight」というアプリを使ってます。
一年以上継続して使用しているので、計測アプリを乗り換える予定は今のところありません。
ただ、24時間Garminを腕に装着しているので、「Garmin Connect Mobile」で運動量、心拍数、睡眠そして、体重が一元化されるのはいいですね。
体重記録は、メインで「PopWeight」、サブで「Garmin Connect Mobile」という利用方法を考えると、今回のアップデートでサクッと入力できて便利になりました。
Garminの開発者さん、ありがとうございます。
Garminの関連記事はこちら
Garmin(ガーミン)の「vivosmart HR J」を購入した!〜人生初のウェアラブルガジェット〜【開封の儀】 – Live the Destiny
Garmin(ガーミン)vivosmart J HRを装着していたら汗疹(あせも)ができたので夏場は外すことにした。 – Live the Destiny