昨日から宿泊している「あその旅宿 鷹の庄」。
温泉を楽しんだあとは、阿蘇神社へ参拝。
その後、カドリードミニオンでパンくんと再会。
夕方には帰宅した。
ひさびさに思いっきりリフレッシュできた。
朝から温泉ざんまい
6時頃起床して、朝食の時間までお風呂に2回入る 。

お湯の温度は42度くらい。
鉄分のかおりがして、わりとサラサラしているのが特徴。
旅館の中をぶらぶらするのも気持ちがいい。


朝食がとてもおいしい!
とくにお米がおいしく、ピカピカでもっちり!
新米だった。

また来たくなる、とっても素敵な宿でした。
阿蘇神社は復旧工事の最中だった
宿から車で10分ほど移動して、阿蘇神社へ。
こちらは2年前の熊本地震直後の阿蘇神社。

けっこうショッキングな写真。
現在の楼門は、ご覧の状況。これから建築が始まるのだろう。

そして、拝殿はこのように更地になっている。

国重要文化財が、倒壊してなくなるのはとても悲しい。
お気持ち程度だけど寄付をしてきた。
阿蘇神社のホームページでは、災害復旧工事の進捗報告が掲載されてある。
今後も応援していきたい。
参拝を済ませて、御朱印をいただいた。

カドリードミニオンでパンくんと再会
志村動物園で活躍していたパンくん。
こんなに大きくなってた。

可愛らしい瞳は変わってないね。
なぜか、僕の前にしばらくいてくれた。
じーっとこっち見ながら(笑)
ほかにもたくさんの動物たちと触れ合って、とっても癒された。
最後に熊のモニュメントと、服を着た熊が一緒にいたので撮影。

カドリードミニオンは、阿蘇クマ牧場のときからあわせて45周年。
意外と歴史があったんだね。
さいごに
今日は満月だったり、一粒万倍日だったりでなんだかスピな一日。
そんな日に、阿蘇のエネルギーで身体を充電できたのはとてもラッキーだった。
明日からまた頑張れそう!