二日連続で早寝早起き。通常モードに戻りつつある。

昨日も二日間連続で早寝早起きができて快適!

先日、整骨院に行ったおかげで少しカラダが柔らかくなってきた感覚がある。

それを一番感じるのは、首の可動域が広くなったっこと。

これまで、振り向くこともかなりきついくらい凝っていたのだが少し楽になってきた。

継続してカチカチになった鎧の筋肉(贅肉たっぷり付)をほぐしていこう。

では早速、昨日から今朝にかけてのカラダを振り返ろう!

睡眠も通常モードに

昨日踏ん張って、早寝早起きに軌道修正したおかげで通常モードに。

まずは6時間睡眠を確保することを目標にする。

やはり睡眠は日中のパフォーマンスに影響してくる。

快眠度の画像

体重現状維持

体重昨日比+0.0kg。93.0kg。

何もしなければ、何の変化もない。

ごくごく当たり前の結果が出た。

気づいたが、ダイエットしていると言っている割には特に何もやってない。

「お腹いっぱい食べない」ことと一日2〜3kmのウォーキングくらいだ。

4〜5年前はこれを一年間やっただけで15kg以上痩せたが、今はそうカンタンに減量できていない。

代謝そのものが落ちている。

カラダに入れる食べ物から全て見直さないと、これ以上変化はないだろう。

さぁ、何から改善していこうか検討しよう。

体重の変化の画像

瞑想もしっかり15分!

今日もしっかり15分の瞑想。

瞑想は、「ストレスに強くなる」と言われている。

ストレスに対する「耐久性」と、「免疫性」の向上。

瞑想すると、両者とも高くなるそうだ。

頭の中と、気持ちに余裕が生まれるからだろう。

言われてみたら、緊張やイライラ感がとても減ったように思う。

いずれにしても瞑想はオススメだ。

瞑想の画像

まとめ

今月は、「検証とスタート」の月。

いろんなことを試してみたり、引きこもって企画してみたりの繰り返しになるだろう。

このブログもそうだが、記録をしっかりと残していくことに意味があると思っている。

また、新たなチャレンジもしていく予定なのでとても楽しみだ。

今日も一日張り切っていこう!

ABOUTこの記事をかいた人

山形 竜也

OKness代表
閃き現実化コーチ。幼少期に持っていた「Oneness」「OKness」の感覚を心のクリーニング・クリアリングすることで38歳のときに思い出す。心理的メソッドと宇宙理論をかけ合わせたオリジナルメソッド「ハートチューニング」を提唱。カウンセラー・セラピストのビジネスをサポートしています。>詳しいプロフィールはこちら