
「ダイエット」にあらためて挑戦することになり、食事にもやや神経質になってきた。
うん、いい傾向だ。
早速課題になったのが、朝食。
僕は、朝食を食べたり食べなかったり不規則だ。
しかし、日中のパフォーマンスは上げたいが、ダイエットも意識する。
そこで、先日読んだ「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
」を参考にしてみた。
みなさんはどうだろう?朝食といえばコーヒーがイメージされる方も多いのではないだろうか。
「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」に、『完全無欠コーヒー』なるものが載っていた。
さっそく紹介しよう。
コーヒーはスーパーフードだ
まず、コーヒーは体に良いものか悪いものかというところだが、結論から言うと「スーパーフード」なのだ。
コーヒーは、集中力、記憶力、パフォーマンスを高めることが証明されている。
しかも、コーヒーは善玉の腸内細菌の餌となるポリフェノールを大量に供給する。
以下、どれほどコーヒーが素晴らしいものか述べられているので引用。
フレッド・ハッチソンがん研究センターは、コーヒーを1日に4杯以上飲む男性は前立腺がんの再発リスクが59%低いことを発見した。また、コーヒーは発熱性が高く、すなわち脂肪減少を促し、(適切に用いれば)エムトールという体内物質を抑制して筋肉の形成にも役立つ。さらには、コーヒーは強力な抗酸化剤でもある。実際アメリカでは抗酸化食品ナンバーワンだ。抗がん利用の研究まで進められている。
また、コーヒーと正しい脂肪をミックスすると、驚異の飲み物が誕生する!
飢えと欲求を打ち負かし、新たなエネルギー源で脳をぱっと目覚めさせ、体重を減らし、筋肉をつけ、集中力とパフォーマンスを高めてくれる。
ここまで言われると飲むしかない!
コーヒーにミックスする脂肪は何がいい?
「完全無欠な脂肪と油」という項目で紹介されている。
一番いいものは、MCTオイル・ココナッツオイル・アボカドオイル・良質なバター・・・などが挙げられていた。
ちなみに、MCTオイルとは、中鎖脂肪酸油と呼ばれ、ココナッツオイルや母乳などに含まれる天然成分のことらしい。
僕なりの「完全無欠コーヒー」の作り方
本書「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」には、付録に完全無欠レシピ集まで掲載されている。
ダイエットやハイパフォーマンスに適した食事が40種類以上ある。
あくまでも、今回紹介するのは「僕なりの」ということで。

▲まずは、スタバのタンブラーを用意する。
これには、約300mlくらいの量が入る。

▲使用するコーヒー。インスタントだけど・・・。手っ取り早いので・・・。
量はお好みで。。

▲コーヒーに入れる脂肪は、バター。無塩バターが良いと書かれていたので一応「食塩不使用」を使用。
スーパーで手に入る。
大さじ2杯近く投入する。

▲さらに追加して投入するのが、ココナッツオイル。
これは、先日コストコで購入したもの。
こちらも、大さじ2杯近く投入する。

▲そして、完成した僕なりの「完全無欠コーヒー」!
飲んでみての感想
僕はこれまでコーヒーはだいたいブラックで飲んでいた。
バターとオイルの組み合わせなので、ギトギト感満載なんだろうなーと思っていた。
しかし!
ココナッツの風味が漂い味わい深いではないか!
さらに、バターのおかげでコクがある。
それに、コーヒーの味も殺してない。
僕は、かなり気に入った。
飲んだ結果、腹持ちがよくて昼食を食べなくていいくらいだった(デスクワークです)。
初めて飲む飲み物だからか、ココナッツオイルのおかげか、お通じがとても良い!
これなら続けていけそうだ。
まとめ
結論から言うと、この「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」には、『完全無欠メニュープラン』なるものが40種類以上掲載されており、それを朝・昼・夕と二週間続けると、体調も体型もパフォーマンスを生み出すというものだ。
そのメニューの中の、ただ一つに過ぎない。
しかし、まずはできるところから行動するのが僕のモットー!
カラダに入れるものは、しばらく様子みないとわからないのでしばらく飲み続けてみようと思う。
その中で、何か変わったことが起きたらまたレポートしよう。