
今週も週次デザインの公開。
これまでいくつかの項目をつくり目標を設定してきた。
しかし、今回は大幅な見直しをすることにした。
いわば、目標設定の断捨離!
目標を設定する項目をもっと絞り込んで、しっかりフォーカスすることにした。
一週間全体
これまでダイエットに対して目標体重を設定して取り組んできた。
しかし、今週から目標体重を設定しないことにした。
もちろん取り組みはするが、数値目標を設定しないのだ。
どちらかといえば、「良質な睡眠」の方にウェイトを置いてカラダのコントロールをおこなっていく。
いつものように、マインドマップで今週の「やりたいこと」「やらなければならないこと」などを書き出す。
頭の中で気になっていることも含めて全部書き出す。
そうすることで、一週間の予定が立てやすくタスク化もしやすい。
週次デザインのマインドマップは鉛筆でババッと書き出すのが定着してきた。

▲鉛筆で書き出したマインドマップ
それでは、今週の目標を発表していこう!
ブログ記事更新
目標:10記事
いつも通り基本毎日更新。
今週は書評を1本書きたい。
インプットとアウトプットも呼吸と同じで、ずっと吸っているとバランスが崩れる。
ウォーキング
これまで、「〇〇km」のような目標を設定してきたが、今週から数値目標を設定しないことにした。
もちろんこれまで通り、雨の日以外はウォーキングするが目標にはしない。
これも、他の目標にフォーカスするための新たな取り組みだ。
睡眠
目標:平均就寝時刻 23:30/平均睡眠時刻 6:30/平均起床時刻 6:00
今週から、もっと睡眠にフォーカスすることにした。
「良質な睡眠」にもこだわり、いろいろとトライ&エラーで取り組んでみたい。
やったみたいことの一つに、就寝前に「ノーコーヒーバニララテ」を飲んで睡眠の質が上がるかどうかを試してみたいところ。
これは、ベストセラーの書籍「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」に書かれていた。
楽しみだ。
まずは、材料を調達せねば。
読書
目標:4冊読了
今週はまとまった時間が取れそうにないので、隙間時間を使った読書をやっていく!
あとでアウトプットしやすいように、ゴリゴリと直接本に罫線を引いたりメモしながら読んでいこう。
体重
体重も、今週から数値目標を設定しないことにした。
ウォーキングと一緒の理由で、カラダに関しては「良質な睡眠」によりウェイトを置いていきたいと思っている。
しかし、数値目標を設定しないだけで取り組みとしては以下を実践していく。
- 食事は腹八分目
- 朝食は「完全無欠コーヒー」
これ以外のことは、全く気にしない。
まとめ
目標設定の断捨離をやってみた。
これがどうなるかは、一週間後に結果としてあらわれるかどうかは不明だが、「選択と集中」をテーマに今週はやっていこうと決めた。
新たな取り組みは、いつも楽しい。
さて、一週間後どうなっているだろうか?!