熊本は新市街にあるスペイン料理「コシーナウチダ」に行ってきた!〜イベント「がまだせ!熊本交流会!!」【2016年7月熊本旅行記その2】

熊本市の新市街にあるスペイン理「コシーナウチダ」に行ってきたのでそのレポートをお送りしようとおもう!
熊本のブロガー仲間たちとの交流会でお店を利用。
その名も「がまだせ!熊本交流会!!」だ。
4月に熊本地震があり、その復興支援というかお見舞いも兼ねてのイベント。

▲気合のペパリーゼ!
それではお店を紹介していこう!
外観から内観まで

▲こちらがコシーナウチダが入っている池田ビル。
一階はブティックなお店。

▲コシーナウチダはこのビルの2階みたいだ。

▲建物の入り口には親切に看板があった。

▲ビルに入ってすぐの通路。いっけん何もなさそうだがまっすぐ進むとエレベーターがるので2階へ。

▲2階に到着してすぐ右手にお店がある。

▲外観からは人が入っているのかどうかわかりづらかったが、日曜日ということもあり賑わっていた。
13時前くらいに入店後、しばらくしたら満席だった。
メニューの紹介
イベントは盛り上がり、続々と料理が出される。どれもこれもスペイン料理ということもありおしゃれでおいしい!

▲まずは生ビールで乾杯!キンキンに冷えてて潤う。

▲まずはサラダの登場。ドレッシングがあっさりしていてあっという間に食べてしまう。

▲タコのガリシア風。ビールにあうね!

▲おそらく、スペイン風オムレツ。あまみもほどよく、あっさりしている。

▲マルゲリータ。見た目より具がしっかりしていて食べ応えがある。

▲マッシュルームのアヒージョ。スペインっぽいねー。一口サイズで食べやすくおつまみ感覚で楽しむ。

▲特製魚介のパエリア。とっても香ばしい!この時点で結構食べていたんだけどパクパク食べられる。8名分でこのボリューム。

▲料理名忘れてしまったけど、肉料理。ミディアムで硬すぎず柔らかすぎず、ちょうどいいい。
まとめ
みんなと話が盛り上がり、あっという間の時間だった。
お店のスタッフの方も、目配り気配りがあり快適に料理も楽しめた。
僕は福岡人だが、熊本のお店を紹介する機会があれば自信を持ってオススメしたい!
まだまだ熊本も被害が残っていて、店も閉まっているところも所々あった。
早く復興してもらいたいし、できるだけのことはこれからもやっていきたい。

▲最後に、イベントに参加した仲間たちと!